2025年03月31日
小木曽製粉所*
イオンモールへお出掛け。
お昼はフードコートの小木曽製粉所さんのミニソースカツ丼と中ざる。

ソースカツがサクサク甘辛くて美味しい!
お蕎麦は旦那さんが少し食べるというので中ざるです。
私は半分くらい食べました。
もっと調子がよければもう少し食べれたのになぁ。
子供達はモスバーガー、旦那さんは鳥の唐揚げを他の店のを食べました。
そしてこの間のおやつ。

リンドールをまたこんなに頂いてしまったー(*´▽`)嬉しすぎる!
全部で7個もらったのですがあっという間に完食。
寒さが戻ってきたので体調にはご注意を。
お昼はフードコートの小木曽製粉所さんのミニソースカツ丼と中ざる。

ソースカツがサクサク甘辛くて美味しい!
お蕎麦は旦那さんが少し食べるというので中ざるです。
私は半分くらい食べました。
もっと調子がよければもう少し食べれたのになぁ。
子供達はモスバーガー、旦那さんは鳥の唐揚げを他の店のを食べました。
そしてこの間のおやつ。

リンドールをまたこんなに頂いてしまったー(*´▽`)嬉しすぎる!
全部で7個もらったのですがあっという間に完食。
寒さが戻ってきたので体調にはご注意を。
2025年01月25日
すき家*
久しぶりの牛丼。

がっつり食べたね!私!
去年の秋から作ろうと思ってそのまま忘れていたので、アップルパイを作りました。
林檎がぼけてきたので。

美味しそうではないですが美味しかったです♪
今回はカステラも敷いたのでそれが良かったかも!
うちのキッチンの蛇口がなかなかストレスでして。
お湯と水の中間のぬるいのを出したいときに調整がしづらいんです。
洗面所のはそんなことないんですが、洗い物するときにいらいらするので目印しました。

見た目が嫌だと思ってましたが限界…笑
ここに合わせるとちょうどいい温度になります!
これで気分よく洗い物できます~♪

がっつり食べたね!私!
去年の秋から作ろうと思ってそのまま忘れていたので、アップルパイを作りました。
林檎がぼけてきたので。

美味しそうではないですが美味しかったです♪
今回はカステラも敷いたのでそれが良かったかも!
うちのキッチンの蛇口がなかなかストレスでして。
お湯と水の中間のぬるいのを出したいときに調整がしづらいんです。
洗面所のはそんなことないんですが、洗い物するときにいらいらするので目印しました。

見た目が嫌だと思ってましたが限界…笑
ここに合わせるとちょうどいい温度になります!
これで気分よく洗い物できます~♪
2024年12月02日
スシロー*
先週は小学校で何クラスかインフルエンザで学級閉鎖になりました。
急に流行ってきた感じです。
昨日はスシローのお寿司を食べました。
回転寿司は結構咳の凄い子供を平気で連れてくる家族がいるので、今回は持ち帰りにしました。


マグロの漬けが美味しくなかったなぁ。
中とろも筋だらけで。

この間ジャージャーうどんを作ったら美味しすぎました。
今日は午後15時くらいからパソコン入力していましたが眠くて眠くて…2回くらいこっくりしてしまいました(^o^;)
上司に見つかってなければいいのですが、トイレに行ったら復活しました。
昨夜は胃が苦しくてよく寝れなかったので今夜はしっかり寝よう。
今夜は豆乳鍋だー
鍋が増える我が家です。
急に流行ってきた感じです。
昨日はスシローのお寿司を食べました。
回転寿司は結構咳の凄い子供を平気で連れてくる家族がいるので、今回は持ち帰りにしました。


マグロの漬けが美味しくなかったなぁ。
中とろも筋だらけで。

この間ジャージャーうどんを作ったら美味しすぎました。
今日は午後15時くらいからパソコン入力していましたが眠くて眠くて…2回くらいこっくりしてしまいました(^o^;)
上司に見つかってなければいいのですが、トイレに行ったら復活しました。
昨夜は胃が苦しくてよく寝れなかったので今夜はしっかり寝よう。
今夜は豆乳鍋だー
鍋が増える我が家です。
2024年11月20日
寒いです*
先週はずっと部屋にとじこもって療養していたので、今週から出社したら寒くて寒くて(^o^;)
足の冷えがひどすぎます。
体の慣れってこわい。
子供達は毎朝早く登校して持久走の練習というか、マラソンしてます。
マラソンカードがあってやる気になってるみたい。
友達も一緒に走ってるようで、それもあって頑張っているようです。
いいぞ!いいぞ!

すいとんを作ったら具を入れすぎてしまったかな。
さつまいもが無くなりそうだったので下からすくって無事なやつを上におきました。
醤油味にしましたが味覚が完全に戻っていないので、なーんか一味足りない気がしたけれどみんなは美味しいっておかわりしたから、やっぱり私は完全じゃないわ。
私はパソコンが得意ではないのですが毎日入力して使っています。
面接のときに難しい操作はあまりできないって言っておいたのに…
最近いっぱいいっぱいです。
明日も頑張ります!
足の冷えがひどすぎます。
体の慣れってこわい。
子供達は毎朝早く登校して持久走の練習というか、マラソンしてます。
マラソンカードがあってやる気になってるみたい。
友達も一緒に走ってるようで、それもあって頑張っているようです。
いいぞ!いいぞ!

すいとんを作ったら具を入れすぎてしまったかな。
さつまいもが無くなりそうだったので下からすくって無事なやつを上におきました。
醤油味にしましたが味覚が完全に戻っていないので、なーんか一味足りない気がしたけれどみんなは美味しいっておかわりしたから、やっぱり私は完全じゃないわ。
私はパソコンが得意ではないのですが毎日入力して使っています。
面接のときに難しい操作はあまりできないって言っておいたのに…
最近いっぱいいっぱいです。
明日も頑張ります!
2024年11月14日
伊香保温泉の旅①*
昨日の夕方から平熱に戻り、今朝は体も軽くなりました。
咳がほとんど出ていないので体も楽で夜はわりと寝れていたせいか元気です。
本当は先月お母さんと妹と3人で伊香保温泉に行く予定でした。
予定していた日の一週間前にお母さんが体調を崩して少し入院したので延期にしました。
今年はお父さんが亡くなり、お母さんは考え込んだり、夜によく寝れなかったりしていました。
妹と話して、気晴らしに3人で温泉に行こうと計画して伊香保温泉に決めました。
高齢ですし、足もあまりよくないので様子をみながらの旅です。
私は高速は首都高以外なら運転できます笑
いつも遠出は旦那さんがほぼ運転してくれてたので、久しぶりに長いこと運転しました。
気が張っていたのか全く眠くならなかったのにはびっくりでしたけど。
最初の目的地は伊香保と言えば『水沢うどん』です!
諸説あるようですが、讃岐うどん、稲庭うどん、水沢うどんが日本三大うどんとされているそうです。
お昼は水沢うどんの元祖、田丸屋さんに伺いました。
小布施インターから8時くらいに乗って、途中藤岡パーキングで休憩しながら着いたのは11時15分くらいだったかなぁ。
お店の前の駐車場はほぼ満車に近いところでした。
ギリギリセーフです(^o^;)
中に入ると席はかなり多めにありましたので、タイミングも良かったせいですぐに呼ばれました。
3人とも、ほてい福膳のつゆが二種類のものを注文しました。

右上の柿の和え物が美味しくて、天ぷらもサクサク、うどんのつゆはきりっとしたタイプでとても美味しかったです♪
お母さんもとても喜んでくれて来て良かったなぁと思いました。
食事を終えて出る頃には待ち合いの混雑具合のひどいこと!
外まで並んでいました。
早めに来店するのが良さそうですよ。
松本市から高速に乗るとき、人生で初めてバーが開かないというトラブルに遭いました(ーー;)
カードは緑のランプ、認証もしているのですが…
カードの入れ直しを係の人に言われ何回か試しましたがだめで、私が持っているもう一枚のカードを差したらゲートも開いて無事通過できました。
後ろの車には迷惑おかけしました。
ネットで調べましたが、土曜日は少し冷えてましたのでカードが結露した可能性があります。
そのせいでうまく作動しなかったようです。
旦那さんは面倒でカードを入れたままにしているのでそのせいかと…
防犯の為にもカードは必ず抜くように言っておきました!
バーが開かないなんて思わないから突っ込むとこでしたよー
朝からびっくりでした。
皆さんも気をつけてくださいね!
いつも大丈夫でもいつ何が起こるかわかりませんよ!
つづく。
咳がほとんど出ていないので体も楽で夜はわりと寝れていたせいか元気です。
本当は先月お母さんと妹と3人で伊香保温泉に行く予定でした。
予定していた日の一週間前にお母さんが体調を崩して少し入院したので延期にしました。
今年はお父さんが亡くなり、お母さんは考え込んだり、夜によく寝れなかったりしていました。
妹と話して、気晴らしに3人で温泉に行こうと計画して伊香保温泉に決めました。
高齢ですし、足もあまりよくないので様子をみながらの旅です。
私は高速は首都高以外なら運転できます笑
いつも遠出は旦那さんがほぼ運転してくれてたので、久しぶりに長いこと運転しました。
気が張っていたのか全く眠くならなかったのにはびっくりでしたけど。
最初の目的地は伊香保と言えば『水沢うどん』です!
諸説あるようですが、讃岐うどん、稲庭うどん、水沢うどんが日本三大うどんとされているそうです。
お昼は水沢うどんの元祖、田丸屋さんに伺いました。
小布施インターから8時くらいに乗って、途中藤岡パーキングで休憩しながら着いたのは11時15分くらいだったかなぁ。
お店の前の駐車場はほぼ満車に近いところでした。
ギリギリセーフです(^o^;)
中に入ると席はかなり多めにありましたので、タイミングも良かったせいですぐに呼ばれました。
3人とも、ほてい福膳のつゆが二種類のものを注文しました。

右上の柿の和え物が美味しくて、天ぷらもサクサク、うどんのつゆはきりっとしたタイプでとても美味しかったです♪
お母さんもとても喜んでくれて来て良かったなぁと思いました。
食事を終えて出る頃には待ち合いの混雑具合のひどいこと!
外まで並んでいました。
早めに来店するのが良さそうですよ。
松本市から高速に乗るとき、人生で初めてバーが開かないというトラブルに遭いました(ーー;)
カードは緑のランプ、認証もしているのですが…
カードの入れ直しを係の人に言われ何回か試しましたがだめで、私が持っているもう一枚のカードを差したらゲートも開いて無事通過できました。
後ろの車には迷惑おかけしました。
ネットで調べましたが、土曜日は少し冷えてましたのでカードが結露した可能性があります。
そのせいでうまく作動しなかったようです。
旦那さんは面倒でカードを入れたままにしているのでそのせいかと…
防犯の為にもカードは必ず抜くように言っておきました!
バーが開かないなんて思わないから突っ込むとこでしたよー
朝からびっくりでした。
皆さんも気をつけてくださいね!
いつも大丈夫でもいつ何が起こるかわかりませんよ!
つづく。
2024年10月21日
初めての丸亀製麺*
あまりうどんを外食で食べたことがなく、はなまるうどんさんは昔数回ありますが丸亀製麺さんは…行ったことがなかったんです!
皆さんのブログで美味しそうだなぁと思っていて、テレビで放送されてるのみて決めました。
初の丸亀製麺さんへ。

私はかけうどん。
お出汁が美味しいですね!(^o^)
しょうがが写真に載ってたので天ぷらのお皿にネギと一緒に持ってきたので後からのせましたが、私はネギだけで良かったな…
子供達は釜揚げの桶でうどんを食べてみたかったようで、喜んでました♪
テレビで桶を修理して使ってるってやってたんですよね。
基本を食べたので次は限定とか釜玉とかを食べてみたいです。

日光で買ってきたどこぞのパクりお土産!笑
本家の◯の月ほどのふわふわ感はないですが、お安くてこれはこれで美味しいです!とっても!
急に寒くなって体調を崩す人も増えているようですね。
皆さんもご自愛ください。
皆さんのブログで美味しそうだなぁと思っていて、テレビで放送されてるのみて決めました。
初の丸亀製麺さんへ。

私はかけうどん。
お出汁が美味しいですね!(^o^)
しょうがが写真に載ってたので天ぷらのお皿にネギと一緒に持ってきたので後からのせましたが、私はネギだけで良かったな…
子供達は釜揚げの桶でうどんを食べてみたかったようで、喜んでました♪
テレビで桶を修理して使ってるってやってたんですよね。
基本を食べたので次は限定とか釜玉とかを食べてみたいです。

日光で買ってきたどこぞのパクりお土産!笑
本家の◯の月ほどのふわふわ感はないですが、お安くてこれはこれで美味しいです!とっても!
急に寒くなって体調を崩す人も増えているようですね。
皆さんもご自愛ください。
2024年10月06日
お弁当*
お昼にかつ玄さんのお弁当を食べました。
お義母さんが遊びにきたのですが、ゆっくり話したいので店舗には行かずにお弁当をとりました。

やっぱりお店で食べないと美味しさ半減ですね、残念。冷めてても美味しいけど…
ご飯が新米なのかつやつやでとても美味しかった♪
次はお店で揚げたてあつあつを食べようと思います。
お義母さんにお土産にもらった早生みかんが甘くてすっぱくてとても美味しい!
風邪にはあまり効果がないって記事をみたけど、みかん食べると風邪も早くよくなりそうな気持ちになる。元気になる気がする。
だから風邪に効いていたのかもしれないなぁ。
それでいいんだ。気持ちの問題で!
明日からまた頑張ります。
お義母さんが遊びにきたのですが、ゆっくり話したいので店舗には行かずにお弁当をとりました。

やっぱりお店で食べないと美味しさ半減ですね、残念。冷めてても美味しいけど…
ご飯が新米なのかつやつやでとても美味しかった♪
次はお店で揚げたてあつあつを食べようと思います。
お義母さんにお土産にもらった早生みかんが甘くてすっぱくてとても美味しい!
風邪にはあまり効果がないって記事をみたけど、みかん食べると風邪も早くよくなりそうな気持ちになる。元気になる気がする。
だから風邪に効いていたのかもしれないなぁ。
それでいいんだ。気持ちの問題で!
明日からまた頑張ります。
2024年03月04日
はま寿司*
久しぶりにはま寿司さんへ。



他にも何皿か食べましたが、茶碗蒸しが大きくてすぐにお腹いっぱいに…(^o^;)
デザートはほぼ旦那さんへ。
とにかく注文品の到着が早いのでさっさと食事ができました。
以前より美味しくなったような気がしました。
帰宅してからお腹が痛くなった私。
よーく考えたらはま寿司さんでお茶を飲んでしまっていたことに気がつく。
私はカフェインほぼ受け付けない体になってしまったので、お菓子はまだいいんですが、水分としてカフェイン入りのものをとるとひどい腹痛になるのです。
いつもカフェインレスの粉の緑茶を飲んでいるので、すっかり忘れて同じように入れて飲んでしまいました。
いつもは白湯でしたが、次からは気を付けないと。
そして昨日、新しいテントが届きました~\(^o^)/
ペグも買い足して、5月の今年最初のキャンプを旦那さんが一番楽しみにしています。
もちろん私も子供達も。
なかなかキャンプ場の予約も取りにくいので、どこに行こうか悩むところです。
しばらくは楽しみがあるので頑張れます!頑張ろう!



他にも何皿か食べましたが、茶碗蒸しが大きくてすぐにお腹いっぱいに…(^o^;)
デザートはほぼ旦那さんへ。
とにかく注文品の到着が早いのでさっさと食事ができました。
以前より美味しくなったような気がしました。
帰宅してからお腹が痛くなった私。
よーく考えたらはま寿司さんでお茶を飲んでしまっていたことに気がつく。
私はカフェインほぼ受け付けない体になってしまったので、お菓子はまだいいんですが、水分としてカフェイン入りのものをとるとひどい腹痛になるのです。
いつもカフェインレスの粉の緑茶を飲んでいるので、すっかり忘れて同じように入れて飲んでしまいました。
いつもは白湯でしたが、次からは気を付けないと。
そして昨日、新しいテントが届きました~\(^o^)/
ペグも買い足して、5月の今年最初のキャンプを旦那さんが一番楽しみにしています。
もちろん私も子供達も。
なかなかキャンプ場の予約も取りにくいので、どこに行こうか悩むところです。
しばらくは楽しみがあるので頑張れます!頑張ろう!
2023年11月14日
餃子宇都宮みんみん、ロッテリア、ゴンチャ*
お昼は宇都宮のみんみんさんへ。
どのくらいの量か、そしてどのくらい食べれるかわからなかったので適当に注文。


薄い皮なのでパリパリ。
そして中はジューシー。
普通に美味しい。
私はロッテリアのハンバーガーが食べたくて(宇都宮に来てるのに笑)少しだけ食べました。
子供達が思ったより食べました(^-^)
私はもちもちしたのが好きなので、みんみんさんにそこまでの感動はなかったです。

宇都宮駅のみんみんさんに伺いましたが、開店してすぐに満席になったようでしばらく待ちました。
人気なんですね~
何年も前に行った時に食べた餃子やさんがとても美味しかったので、また餃子巡りしたいなぁ。

ロッテリアが長野にはないので、明太子のエビバーガーを注文。
エビたっぷりで美味しかったですー(*´▽`*)
ロッテリア懐かしかったなぁ。

そして初のゴンチャの黒糖ミルク。
甘さ普通にしました。
うまい!
次はお兄ちゃんリクエストのあれを観に行きました。
どのくらいの量か、そしてどのくらい食べれるかわからなかったので適当に注文。


薄い皮なのでパリパリ。
そして中はジューシー。
普通に美味しい。
私はロッテリアのハンバーガーが食べたくて(宇都宮に来てるのに笑)少しだけ食べました。
子供達が思ったより食べました(^-^)
私はもちもちしたのが好きなので、みんみんさんにそこまでの感動はなかったです。

宇都宮駅のみんみんさんに伺いましたが、開店してすぐに満席になったようでしばらく待ちました。
人気なんですね~
何年も前に行った時に食べた餃子やさんがとても美味しかったので、また餃子巡りしたいなぁ。

ロッテリアが長野にはないので、明太子のエビバーガーを注文。
エビたっぷりで美味しかったですー(*´▽`*)
ロッテリア懐かしかったなぁ。

そして初のゴンチャの黒糖ミルク。
甘さ普通にしました。
うまい!
次はお兄ちゃんリクエストのあれを観に行きました。
2023年09月19日
てんや*
お持ち帰りしました。

オールスター天丼。
揚げ物はもたれるのでご飯は小盛りにしました。
今回は揚げたてサクサクでした!
美味しかったです。
子供達の朝顔にアゲハ蝶の幼虫が…((゚□゚;))
知り合いのお家の朝顔にも何匹もいたのですが、朝顔好きなのかなぁ。
私、幼虫がほんとに無理なので早く蝶になってどこかに行って欲しいです。
最近仕事で午後からの眠気が辛くて辛くて。
もう寝ます。
ではまた

オールスター天丼。
揚げ物はもたれるのでご飯は小盛りにしました。
今回は揚げたてサクサクでした!
美味しかったです。
子供達の朝顔にアゲハ蝶の幼虫が…((゚□゚;))
知り合いのお家の朝顔にも何匹もいたのですが、朝顔好きなのかなぁ。
私、幼虫がほんとに無理なので早く蝶になってどこかに行って欲しいです。
最近仕事で午後からの眠気が辛くて辛くて。
もう寝ます。
ではまた