2021年04月28日

知らなかった~*

朝のNHKの番組でユニバーサルデザインのことをやっていました。

ユニバーサルデザインとは、で、調べてみました。


製品、環境、建物、空間などをあらゆる人が利用できるようにデザインすること。


だそうです。

テレビ番組の例だと、お札の右下にある手でさわると何のお札かわかる部分とか、シャンプーのギザギザとかです。


牛乳パックの上の部分に少しへこみというか、欠けている部分がありますよね?

あれもユニバーサルデザインなんですって!

ジュースと区別がつくように牛乳はそうなっているんだそうです。

早速スーパーでよく見てみましたが、全てがそうなっているわけではないみたいです。

世の中が知らないどこかで、人に優しくできているんだなぁとちょっと嬉しい気分になりました♪







子供のお弁当です。
が、彩りが大人のお弁当みたいでごめんよ、でした。

ハニーマスタードチキンはみんな大好きなおかずです♪
今日のはやけに美味しくできました。




連休はほとんど仕事になってしまったので、旦那さんに主夫をお願いします。

コロナで出掛ける予定もないので、ならばとシフト増やしてもらいました。

明日はゆっくりさせてもらいます~


ではまた。





  


Posted by ケィ☆はな at 16:50Comments(0)クッキング

2021年04月26日

挨拶くらいはしようよ*

我が家のお隣さんとは猫トラブルで大変だったのですが、いつも見てくれてる方は覚えていますかね?

その家族は夜逃げするように何も言わずに引っ越していきました。
ちょっとどーなのかとも思いましたがね(^o^;)


そのあとに最近他の夫婦(年配)が引っ越してきたのですが、挨拶にきてくれたんです。

元気のいい奥様でしたけど…

それ以降、外で会っても挨拶してくれないんです(-_-;)


こちらから、こんにちはって言っても旦那の方は会釈のみ。

奥様は無視。


聞こえないふり?なのか耳が悪い?のか。


隣同士で関わるのが嫌だとか、そういうのはわかるのでいいんですけど、いい大人が挨拶も返さないってどういうことなんだろう。


いや、会ったら挨拶くらいするよね?
やっぱり無視なのか…。


田舎暮らしの私にしたら、近所で会ったら挨拶するのが当たり前だったのでモヤっとしました。

お町はこういうものなのね~
まー仕方ない。







この間夜にこっそり食べた抹茶のデザート。

抹茶が物凄く濃くて、チョコに飽きてきた私にぴったりでした♪


ではまた。
  


Posted by ケィ☆はな at 16:40Comments(0)コンビニ

2021年04月24日

コロッケは作るのが一番*

我が家のメンズ三人は、喜んで食べてくれました♪




コロッケ10個作りました~(*´-`)
油に入れたときに溶けると困るのでわりと大きめ。

アレルギーのお兄ちゃんは市販品は食べれないのでリクエストがあると作ります。

旦那さんも我が家のが一番うまいと言ってくれる。
ちょっと嬉しい。






呪術廻戦のお菓子とか買ったことがなかったので、大好きな子供らのために一個だけ買ってみました。

入っていたシールがいまいちだったようで、あまり喜ばず…



今週は色々あって疲れました。


あとで子供達が寝てからコンビニへ甘いもの買いに行きます笑


そういえばモーニングショーで、おじさんがやりがちなメールのことをやっていました。

(笑)

↑これ若い子にはないらしい。

私よく使ってたんです。

だから早速直してるんです。

でもでも、おばちゃん同士でメールしてるし関係ないか!笑




ではまた。














  


Posted by ケィ☆はな at 19:39Comments(0)クッキング

2021年04月20日

ねこシチュー?*

ポケモンにハマっている我が家の子供達。

シールを集めるのが好きでついまた購入。




旦那さんが最近、買ったよーって話すと目が笑ってない(^o^;)

節約しなさいという意味だろうか…。

アチャモというポケモンのシールでした♪




シチューを作ったんですが、食べ始めたらチビが面白いこと言いました。


「ねこシチューにしようっと!」



ねこまんまはお味噌汁なので、シチューに入れたから、ねこシチューみたいですね。

うん、イメージはわかる(笑)


子供の可愛いところです。





仕事でちょっとモヤモヤすることがありまして、今日は早く寝てしまいたいです。


では、また。  


Posted by ケィ☆はな at 19:08Comments(0)育児

2021年04月18日

今月のスシロー*

今月のお寿司はスシローへ♪








あまり食欲がなかったので、いつもより食べなかったです。

男3人はもりもり食べました(笑)

マグロの盛り合わせは私は食べてません。

五皿のお寿司とラーメンで終わり。


子供たちがデザートにメロンシャーベットを食べたのでスプーンを使いますが、あまりの汚なさ(洗浄があまい)に店員さんに違うのを持ってきてもらってしまいました(^o^;)

コロナもあるのでもうちょっとキレイにお願いします。





この間、アレルギーの薬をもらいに医者へ。

そしたら、薬局でジェネリックがないので先発品になるとのこと。

めっちゃ高かったー

ジェネリックの倍の価格です。

大手の会社が休んでいるからだとか。

でも、薬がないと仕事に集中できなくて辛いので仕方ないっす


今週も頑張りましょう!  


Posted by ケィ☆はな at 18:13Comments(0)和食、中華

2021年04月16日

子供のお弁当*

チビのお弁当なのでチーズを使ってみることに。




ポケモンのカビゴンです♪

こんな適当な感じでも時間がかかる。
手際が悪いので時間がかかる。

しばらくキャラ物はお休みです。

喜んで幼稚園に行ったので、また感想聞いてみます(*^^*)



最近眠くてドラマも観ないで寝てしまうので、たまっていきます。


リアルタイムでみた、松たか子のドラマが面白くておすすめです~!


では楽しい週末を。  


Posted by ケィ☆はな at 12:30Comments(0)クッキング

2021年04月12日

今と昔*

ジェンダーレス制服についてニュースでやってました。

私が中学生のころはスラックスがありました。(30年近くも前ですけど)

そういう意味を持つのとはちがくて、自転車に乗るときにスカートだと危ないからスラックスに着替えてたんです。

今は色々と違うんですね~



小学校で文字の練習を「視写」っていうんですけど、小さい頃はそんな言い方当たり前ではなかったです。


お兄ちゃんが学校に通うようになってから自分の小学生の頃と違うことがあると、なに?なに?ってなるのですがちょっと面白い。


この間、音読の宿題のお話がすごく懐かしくて(*´▽`)

「ふきのとう」ってお話し知っていますか?

よいしょ、よいしょ重たいなぁ。

っていうふきのとうの声があるんです。
雪の下で春を待っているふきのとう。

私が小学生の時にも教科書にあって、懐かしかったです♪

お兄ちゃんがふきのとうが好きで、毎回楽しそうに音読してます。

とにかく学校、楽しいみたいです(*^^*)


私もこれから子供と一緒に勉強したいと思っています。

まだ簡単なのでもう少し難しい勉強になってから教科書借りて…ですが。

勉強あまりしていなかったので取り戻したい感じで(笑)







ハーゲンダッツ久しぶり♪

かなり甘いけどなかなか美味しかったです。


月曜日は比較的仕事も落ち着いていて、そして、花粉も少し落ち着いてきたみたいでピークは越えたのだろうか?

体が楽です。

明日も頑張ります!

  


Posted by ケィ☆はな at 22:34Comments(0)

2021年04月09日

朧月夜とダイソー*

久しぶりに旦那さんとお昼♪

朧月夜さんでラーメン。




煮干しのラーメンの味玉付きで。

煮干し大好き~!
ですが、ちょっとしょっぱかったかなぁ。

いや、私はわりと薄味なので普通の人にはちょうどいいのかも!

旦那さんのも食べてみましたが、最近は鶏出汁が好きじゃなくなってきているみたい。私。

まずくはないのだけど、どーしても臭いんだなぁ(^o^;)

匂いに敏感みたいです。
嫌な体質だなぁー


またラーメン巡りしたい♪





久しぶりに二人で買い物。

ビッグとダイソーへ。




最近はインスタでかなり影響受けてる母。

このまな板もちょっと使いたいときにわざわざデカイの出してこなくてもいい。

そして水切りもできる!



レンジトレーもすっごく使えるんです!!

チンした器が熱くて持てない時…よくあるんです。

これがあればそのまま運べるんですよ♪


ただ、サイズ小さいのがあるのかなぁ?

これは大きくて我が家の電子レンジにギリギリでした。

小さいのもあるかもしれないのでダイソーに行ってみてね~です。



ではまた。
  


Posted by ケィ☆はな at 23:24Comments(0)

2021年04月07日

夕御飯とか*

いっつもブログに書こうと思っているのに、食べはじめてから写真撮ってないことに気が付くのです。

だから、フライパンの残り(旦那さんの分)を。




ルーローハンを作ってみたんです。

簡単なのに美味しい!

本場のような香辛料みたいなのは使ってませんが、ご飯がすすみます(*^-^)

お肉少なめでもタレでご飯が食べれちゃう。

また作ろう♪







見た目ぐちゃぐちゃめなハンバーグですけど、豆腐が少し入っているので柔らかいんですよ~

お兄ちゃんは給食が始まったので、来週までは3個のお弁当作りです。

明日からは、卵乳製品不使用のしばりがないのでちょっと気が楽です。



それではおやすみなさい。
  


Posted by ケィ☆はな at 23:00Comments(0)クッキング

2021年04月04日

牛乳パンと聖火リレー*

ツルヤさんに行けばサンチさんの牛乳パンが買えるんです!
松本市にいてもサンチさんのパンが食べれると喜んでかごに♪






ホイップクリームがいっぱいですが、何と言うか…
何か足りない感じが。。。

パンは美味しいのにふわふわクリームが何か好みと違うんです。

中毒性がない、高いので一回食べたら気がすみました。

映えだけかなぁ。

あくまで私の個人的な感想です。


あの美味しいサンドイッチはやっぱり長野市のお店で食べたいです(*´▽`)

いつかランチしに行きたいなぁ~♪






天気良くなくて暗い画像ですが、松本市の弘法山古墳の桜も満開!

綺麗です。


雨で一気に散りそうですが。




昨日、聖火リレーを見に行ってきました。

私はオリンピック、今は開催どうなの?と思っている人なので、正直聖火リレーもどちらでもよかったんです。

子供たちが見てみたいというので、行きました。


けど、行ってみたら初めての聖火リレー、なんか感動しました。


少しでも皆を元気にしたくて頑張って走ってくれたランナーさん達も、関係者の皆さんも、ボランティアの方も、オリンピックでこれから活躍する選手の皆さんも、こんなに頑張っているのにコロナはちっともおさまってくれない。


世界が大変なときに、本当にオリンピック大丈夫なのかなぁ。
そこは不安だけです。

何が正しいのかわからないやー


とりあえず、聖火ランナーがくるまえの演出がディズニーランドっぽくて思ってたのと違いました(笑)


春休みどこにも行けなかったので、私にとっても子供たちにとってもいい思い出ができました。


明日からまた頑張りましょう!  


Posted by ケィ☆はな at 16:17Comments(0)パン