2021年01月31日
カップラーメンの常識!?*
ご飯作るのが面倒でカップラーメンに。

おあげが甘じょっぱくて美味しい。
天ぷらもいいけど今日はおあげさん。
カップラーメンの常識というのか、私が知らなかったこと…
お湯を注いだあとにヤカンの底でラーメンの蓋を押さえること!
これをすると蓋が途中でぺら~んてならないのね\(◎o◎)/
知らなかったっす。
カップスターみたいに紙でできてる容器のカップラーメンにはできないんですが。
私みたいに知らなかった人がいたら是非やってみて欲しい♪
月曜日からお兄ちゃんが風邪を引き、そのあと週末は軽くチビにうつってしまい3日も仕事休んでしまいました。
子育てに理解のある職場ですがやっぱり申し訳ないです…。
明日からまた頑張って働くことにします。
やっとコロナは一時的に落ち着いています。
一時的にね。
テレビで会食していた老人達が喧嘩して、マスクもしないで怒鳴りあっているのを観ました。
酔っぱらって注意した店員に悪態ついて。
殴ってやりたくなるくらいひどい映像で、普段からわけのわからんことを言って迷惑かけてんだろうなぁと思いました。
コロナが早くなくなりますように。

おあげが甘じょっぱくて美味しい。
天ぷらもいいけど今日はおあげさん。
カップラーメンの常識というのか、私が知らなかったこと…
お湯を注いだあとにヤカンの底でラーメンの蓋を押さえること!
これをすると蓋が途中でぺら~んてならないのね\(◎o◎)/
知らなかったっす。
カップスターみたいに紙でできてる容器のカップラーメンにはできないんですが。
私みたいに知らなかった人がいたら是非やってみて欲しい♪
月曜日からお兄ちゃんが風邪を引き、そのあと週末は軽くチビにうつってしまい3日も仕事休んでしまいました。
子育てに理解のある職場ですがやっぱり申し訳ないです…。
明日からまた頑張って働くことにします。
やっとコロナは一時的に落ち着いています。
一時的にね。
テレビで会食していた老人達が喧嘩して、マスクもしないで怒鳴りあっているのを観ました。
酔っぱらって注意した店員に悪態ついて。
殴ってやりたくなるくらいひどい映像で、普段からわけのわからんことを言って迷惑かけてんだろうなぁと思いました。
コロナが早くなくなりますように。
2021年01月25日
リベンジ!ミスタードーナツ*
ピエールマルコリーニのドーナツが材料不足で前回は買えなかったのですが、日曜日にたまたま買い物に行ったらありました♪



どれも旦那さんとシェアして食べました。
私は3枚目の写真のフォンダンショコラキャラメルのドーナツが好みでした(*´▽`)
また食べたいかもー!
ココアパウダーとキャラメルクリームがいいのです~
もちろんテイクアウト。

お昼はすき家のおろしポン酢牛丼。
汁だくにしてないのに汁だく過ぎて、薄味すきな私には濃かったです。
でも美味しい!
今回のミスドもすき家もドコモポイントを使ったので一応ゼロ円です。
今日は県内コロナ感染者が少し減って、落ち着いてきたのかなぁ。
油断はしちゃいけません!
引き続き感染予防していきましょう!



どれも旦那さんとシェアして食べました。
私は3枚目の写真のフォンダンショコラキャラメルのドーナツが好みでした(*´▽`)
また食べたいかもー!
ココアパウダーとキャラメルクリームがいいのです~
もちろんテイクアウト。

お昼はすき家のおろしポン酢牛丼。
汁だくにしてないのに汁だく過ぎて、薄味すきな私には濃かったです。
でも美味しい!
今回のミスドもすき家もドコモポイントを使ったので一応ゼロ円です。
今日は県内コロナ感染者が少し減って、落ち着いてきたのかなぁ。
油断はしちゃいけません!
引き続き感染予防していきましょう!
Posted by ケィ☆はな at
19:03
│Comments(0)
2021年01月24日
初MRI体験*
頭痛をお持ちの方って意外と多いのですね~!
うちの旦那さんはインフルエンザのときしか痛いと言っていたのを聞いたことがないですが(笑)
自分でも理由はわかっていました。
今月に入ってから急にパソコンを使う仕事が増えて、ほぼ毎日パソコンにかじりついてること。
インスタで色々探したくてスクロールを物凄くして画面をみていること。
肩凝りもするし、マスクで耳も負担がかかってる。
積み重なって今週はひどい頭痛になりました。
たくさん寝れば治るのだけど、仕事始めると痛くなるのです。
昨日は夜間隔をおいて左側頭部が痛かったので何となく怖くなったので、
相談もしたくて脳外科を受診。
私が受診したお医者さまはすぐにMRIに入り、そのあとに先生とのお話しになりました。
MRIですが結構長い時間やるんですね(^o^;)
15分ほど横になり、宇宙船みたいな音や、ドドド、ピコ、などの音がずーっと鳴り続けます。
実は私は狭いところが苦手です。
閉所恐怖症ほどパニックにはならないかもですが、きっと今回みたいに長い時間MRIに入ったらだめだったかもしれません。
いやきっと無理…(~_~;)
今日の病院はオープンMRIというもので、あの狭い空間に入らないので安心して検査を受けられました。
私みたいに狭いところが苦手な方は、そういうMRIの病院を探すのもいいかもしれませんね。
緊急でなければ。
結果は神経系の頭痛だということで、頭痛薬と肩凝りの薬とリラックスしてよく寝れる薬を処方していただきました。
初めて頭の中をじっくり見れました。
脳のボリュームはありますと(笑)
とりあえず安心して仕事に励むことができそうです\(^o^)/


昨日、昼間頭痛がないときに食べました。
カルボナーラは久しぶり♪
なんかちょっと甘過ぎて、これは好みと違いました(泣)
そしてパンは半分。
クリームいっぱいで嬉しい。
3月に42歳になりますが、頭の検査したのでほぼ体全体は検査したことになります。
大腸もやりましたし。
コロナが気になりますが、心配なところは検査して病気の早期発見に繋がるようにしたいところです。
では、長文でした~
ご覧いただきありがとうです♪
うちの旦那さんはインフルエンザのときしか痛いと言っていたのを聞いたことがないですが(笑)
自分でも理由はわかっていました。
今月に入ってから急にパソコンを使う仕事が増えて、ほぼ毎日パソコンにかじりついてること。
インスタで色々探したくてスクロールを物凄くして画面をみていること。
肩凝りもするし、マスクで耳も負担がかかってる。
積み重なって今週はひどい頭痛になりました。
たくさん寝れば治るのだけど、仕事始めると痛くなるのです。
昨日は夜間隔をおいて左側頭部が痛かったので何となく怖くなったので、
相談もしたくて脳外科を受診。
私が受診したお医者さまはすぐにMRIに入り、そのあとに先生とのお話しになりました。
MRIですが結構長い時間やるんですね(^o^;)
15分ほど横になり、宇宙船みたいな音や、ドドド、ピコ、などの音がずーっと鳴り続けます。
実は私は狭いところが苦手です。
閉所恐怖症ほどパニックにはならないかもですが、きっと今回みたいに長い時間MRIに入ったらだめだったかもしれません。
いやきっと無理…(~_~;)
今日の病院はオープンMRIというもので、あの狭い空間に入らないので安心して検査を受けられました。
私みたいに狭いところが苦手な方は、そういうMRIの病院を探すのもいいかもしれませんね。
緊急でなければ。
結果は神経系の頭痛だということで、頭痛薬と肩凝りの薬とリラックスしてよく寝れる薬を処方していただきました。
初めて頭の中をじっくり見れました。
脳のボリュームはありますと(笑)
とりあえず安心して仕事に励むことができそうです\(^o^)/


昨日、昼間頭痛がないときに食べました。
カルボナーラは久しぶり♪
なんかちょっと甘過ぎて、これは好みと違いました(泣)
そしてパンは半分。
クリームいっぱいで嬉しい。
3月に42歳になりますが、頭の検査したのでほぼ体全体は検査したことになります。
大腸もやりましたし。
コロナが気になりますが、心配なところは検査して病気の早期発見に繋がるようにしたいところです。
では、長文でした~
ご覧いただきありがとうです♪
2021年01月21日
夕御飯は定番*
どーん。

我が家の定番のおかずはチキンカツ♪
私はなにげに豚カツよりチキンカツの方が好きです。
カリカリの衣がまたいいのです(*^^*)
最近仕事でパソコンのみすぎ、肩こり、マスクによる耳の締め付け、携帯で調べもののし過ぎが重なってひどい頭痛でした。
昨日は夕御飯のあとすぐに休んだら今日はすっかりもとどおり。
頭痛って本当に辛いなぁと思いましたよ。
仕事の休憩中、辛すぎて帰るか悩みました(^o^;)

100円のスーパーのデザートを食べながら、たまったビデオのドラマを観まくりました。
オー!マイボス!の玉森くんがかっこよくて癒された…
松本市の先週テイクアウト利用したスシローでコロナに感染した店員さんがいて休業していたようです。
生物だし大丈夫なのかと心配です。
お店は再開してるのか?わかりませんが、テイクアウトもお店側の感染対策がとても重要ですよね。
では、明日も頑張りましょう!

我が家の定番のおかずはチキンカツ♪
私はなにげに豚カツよりチキンカツの方が好きです。
カリカリの衣がまたいいのです(*^^*)
最近仕事でパソコンのみすぎ、肩こり、マスクによる耳の締め付け、携帯で調べもののし過ぎが重なってひどい頭痛でした。
昨日は夕御飯のあとすぐに休んだら今日はすっかりもとどおり。
頭痛って本当に辛いなぁと思いましたよ。
仕事の休憩中、辛すぎて帰るか悩みました(^o^;)

100円のスーパーのデザートを食べながら、たまったビデオのドラマを観まくりました。
オー!マイボス!の玉森くんがかっこよくて癒された…
松本市の先週テイクアウト利用したスシローでコロナに感染した店員さんがいて休業していたようです。
生物だし大丈夫なのかと心配です。
お店は再開してるのか?わかりませんが、テイクアウトもお店側の感染対策がとても重要ですよね。
では、明日も頑張りましょう!
Posted by ケィ☆はな at
19:31
│Comments(0)
2021年01月17日
大戸屋とローソン*
毎日いっぱいいっぱいで過ごしております。
何となくイライラしやすいこの頃。
カルシウム足りないのかしらーーーー
昨日はGoToEatで大戸屋の唐揚げ買いました。
三人前。

三個で200円。
これともろみチキン。

全部お惣菜を予約してテイクアウトしました。
千円です。
袋に入れただけの簡易的な感じです。
レモンを買ってくれば良かったと後悔。
安いのでコスパはいいかと♪
これは別の日のローソンで。

とろとろです(笑)
これからの季節は苺ですね(*^^*)
松本市の感染者増えるばかり。
高齢者施設での感染がまだとまらない様子。
感染した人の感染経路をLINEの情報にのせてもらえないので不明なのかわからないのか、逆に不安になります。
やっぱり普通に生活していて感染してしまう人がいるんだろうなぁ。
買い物もなるべく回数を減らすとか、短時間で済ますとか、考えながら生活しているところです。
バイト先にも不特定多数の人が来るので最近は不安です。
朝は消毒しますが、やりきれない部分もあり入り口での消毒をお客様には必ずしてほしいです。
帰りにも消毒するのをおすすめします。
やれることはやって感染防止に頑張りましょう!
何となくイライラしやすいこの頃。
カルシウム足りないのかしらーーーー
昨日はGoToEatで大戸屋の唐揚げ買いました。
三人前。

三個で200円。
これともろみチキン。

全部お惣菜を予約してテイクアウトしました。
千円です。
袋に入れただけの簡易的な感じです。
レモンを買ってくれば良かったと後悔。
安いのでコスパはいいかと♪
これは別の日のローソンで。

とろとろです(笑)
これからの季節は苺ですね(*^^*)
松本市の感染者増えるばかり。
高齢者施設での感染がまだとまらない様子。
感染した人の感染経路をLINEの情報にのせてもらえないので不明なのかわからないのか、逆に不安になります。
やっぱり普通に生活していて感染してしまう人がいるんだろうなぁ。
買い物もなるべく回数を減らすとか、短時間で済ますとか、考えながら生活しているところです。
バイト先にも不特定多数の人が来るので最近は不安です。
朝は消毒しますが、やりきれない部分もあり入り口での消毒をお客様には必ずしてほしいです。
帰りにも消毒するのをおすすめします。
やれることはやって感染防止に頑張りましょう!
2021年01月14日
ドーナツ作りました*
前回7月の投稿から半年くらいして、またドーナツを作りました♪

グレーズつける前です。
手ごねだけで準備から揚げるまで一時間ちょいでできます(*^^*)
もー簡単すぎる!
ミスドのピエールマルコリーニのが売り切れてたからリベンジで買いに行ったら、今度は材料切れでしばらく店頭には並ばないそうです。
そんなに人気だったのかぁ。
チョコ好きとしては絶対食べてみたいので2月にまた行きます。
妥協して他のを買うくらいなら、お兄ちゃんも食べれるのを作ろうということになりました♪
素朴で無添加なふわふわドーナツ。
これは絶対ミスドのよりカロリー半分じゃない?と思いました(笑)
毎日毎日、コロナ感染者の人数がLINEで届くたびにため息が出てしまいます。
せめて誰も亡くならなければいいのに。
ツルヤのお客さんは比較的手の消毒をしっかりしているのに、綿半のお客さんは何で全然してないのだろう?
今日久しぶりに綿半行ってちょっと見てたんですが、若い人はわりとやるんですよ。
高齢者が全然してない!
入り口に消毒あるけどしてない!
目に入ってないのかなぁ。
場所が悪いの?
人の為にも自分の為にもして欲しいと思いました。
明日も天気がいいみたいですね。
仕事頑張りましょう!

グレーズつける前です。
手ごねだけで準備から揚げるまで一時間ちょいでできます(*^^*)
もー簡単すぎる!
ミスドのピエールマルコリーニのが売り切れてたからリベンジで買いに行ったら、今度は材料切れでしばらく店頭には並ばないそうです。
そんなに人気だったのかぁ。
チョコ好きとしては絶対食べてみたいので2月にまた行きます。
妥協して他のを買うくらいなら、お兄ちゃんも食べれるのを作ろうということになりました♪
素朴で無添加なふわふわドーナツ。
これは絶対ミスドのよりカロリー半分じゃない?と思いました(笑)
毎日毎日、コロナ感染者の人数がLINEで届くたびにため息が出てしまいます。
せめて誰も亡くならなければいいのに。
ツルヤのお客さんは比較的手の消毒をしっかりしているのに、綿半のお客さんは何で全然してないのだろう?
今日久しぶりに綿半行ってちょっと見てたんですが、若い人はわりとやるんですよ。
高齢者が全然してない!
入り口に消毒あるけどしてない!
目に入ってないのかなぁ。
場所が悪いの?
人の為にも自分の為にもして欲しいと思いました。
明日も天気がいいみたいですね。
仕事頑張りましょう!
2021年01月10日
GoToEat でお寿司*
またまたスシロー。

今回はちょっと少なめにしました。
いつもの感じです(笑)
店内で食べる人もいますが、我が家はちょっと怖いのでテイクアウトにしました。

前に食べたアイス。
こたつでアイス最高です♪
三連休だということをすっかり忘れてました(^o^;)
私は明日も仕事。
明日のお昼はスパゲッティでツルヤオリジナルのミートソースにします。
卵乳製品不使用です。結構美味しい。
男子三人で食べてね。
夜寝れなくて今さら眠くて倒れそう(汗)
掃除機したら寝たい。
たまたまご近所のおばあちゃんと話したのだけど、やっぱりコロナが怖いと言ってました。
高齢者は本当に気をつけて欲しいです。
では、また。

今回はちょっと少なめにしました。
いつもの感じです(笑)
店内で食べる人もいますが、我が家はちょっと怖いのでテイクアウトにしました。

前に食べたアイス。
こたつでアイス最高です♪
三連休だということをすっかり忘れてました(^o^;)
私は明日も仕事。
明日のお昼はスパゲッティでツルヤオリジナルのミートソースにします。
卵乳製品不使用です。結構美味しい。
男子三人で食べてね。
夜寝れなくて今さら眠くて倒れそう(汗)
掃除機したら寝たい。
たまたまご近所のおばあちゃんと話したのだけど、やっぱりコロナが怖いと言ってました。
高齢者は本当に気をつけて欲しいです。
では、また。
2021年01月08日
菓子パン食べても元気でません*


こんな菓子パン食べたくないけど、シールが欲しいというので仕方なく購入。
結局、まさかの同じシール(-_-;)
ドロンチというやつで子供達のテンションは低め(汗)
引きが悪い母でごめんよー
ピカチュウの方は結構美味しかったです♪
松本市の感染者が増えてレベルが上がりました。
また楽しみにしていた幼稚園の行事もなくなるのかなぁ。
切ないし、コロナ怖いです。
ツタヤ行こうと思ってたのに、従業員さんが感染してしまい今休業してるそうです。
あぁ、ほんとすぐそこにコロナいるんだ。
でも嬉しいこともあって、
仕事でちょっとだけレベルアップしたんです(*´-`)
高度なことは無理なんですが、パソコンを使った仕事を教えてもらい、若い社員さんに負けないように頑張っていこうと思っています!
こんな私にでもできることあるんだと。
でも、やっぱり暗いニュースに気持ちも下がります。
今日はとても寒くて、早く暖かい春になればいいのに。
元気出ないかもしれないけど、元気出していかなきゃですね!
感染対策はできることしっかりやりましょう!
2021年01月06日
手作りアップルパイ*
アップルパイを久しぶりに手作りしました。
最近は面倒で何かとサボり気味でしたが、ようやくやる気出てきたようです。
と言っても、業務スーパーで買った冷凍パイシートを使って、ぼけてきたりんごと三温糖を煮詰めたものを入れて焼くだけの超簡単なアップルパイ♪
レモンもシナモンも余るから買わない!
市販のバターとかを使ってる冷凍パイシートはかなり重いので、業務スーパーの黄色パッケージのシートはアレルギーの人にも、普通の人にも超おすすめ!

ぺろりです(笑)
素朴なサクサクのアップルパイ、美味しいです♪
松本市内のコロナの警戒レベルが引き上げられ、日曜日に予定していた三九郎も中止になりました。
子供達がとても楽しみにしていたので残念です(T-T)
レベル上がらなければよかったのに…
病院や高齢者施設でのクラスターは厄介です。
この時期、換気するのがなかなか長い時間できないのが感染を広げてしまうのかなぁ。
高齢者はマスクもできないようですし。
お正月から食べてばかりで運動なんてしていなかったので、最近はお兄ちゃんの縄跳びにちょっと付き合って跳んでます(笑)
二重跳びもまだ跳べました!\(^o^)/
小さい頃はクロスの二重跳びもできたのに、さすがに出来なかったー
運動不足に縄跳び、なかなかいいです!
もしやるときは、しばらく運動していなかった方はしっかりストレッチしてからをオススメします。
アキレス腱やりますよ。まじですよ!
無理せずゆっくりやりましょう。
ではまた。
最近は面倒で何かとサボり気味でしたが、ようやくやる気出てきたようです。
と言っても、業務スーパーで買った冷凍パイシートを使って、ぼけてきたりんごと三温糖を煮詰めたものを入れて焼くだけの超簡単なアップルパイ♪
レモンもシナモンも余るから買わない!
市販のバターとかを使ってる冷凍パイシートはかなり重いので、業務スーパーの黄色パッケージのシートはアレルギーの人にも、普通の人にも超おすすめ!

ぺろりです(笑)
素朴なサクサクのアップルパイ、美味しいです♪
松本市内のコロナの警戒レベルが引き上げられ、日曜日に予定していた三九郎も中止になりました。
子供達がとても楽しみにしていたので残念です(T-T)
レベル上がらなければよかったのに…
病院や高齢者施設でのクラスターは厄介です。
この時期、換気するのがなかなか長い時間できないのが感染を広げてしまうのかなぁ。
高齢者はマスクもできないようですし。
お正月から食べてばかりで運動なんてしていなかったので、最近はお兄ちゃんの縄跳びにちょっと付き合って跳んでます(笑)
二重跳びもまだ跳べました!\(^o^)/
小さい頃はクロスの二重跳びもできたのに、さすがに出来なかったー
運動不足に縄跳び、なかなかいいです!
もしやるときは、しばらく運動していなかった方はしっかりストレッチしてからをオススメします。
アキレス腱やりますよ。まじですよ!
無理せずゆっくりやりましょう。
ではまた。
2021年01月02日
お正月とPCR検査*
今年もよろしくお願いします(*^^*)
年末チビが高熱を出して2日。
ようやく37度台になってもまだ下がらない。
微熱続きの昨日の夜、体を見ると発疹が(汗)
たぶん、突発性発疹です(^o^;)
本人は高熱二日目でお昼に戻してしまいましたが、それ以外はぐったりと元気の繰り返し。
今朝はやっと平熱になりました。
そして発疹ね。疲れたよ。
やっといつもの我が家に戻った今日です。
突発もやったことがあるのに、調べると2度かかる人もいるそうですねー
実は、この時期に高熱って本当にびっくりしまして念のため医療機関を受診した次の日保健所にも相談したんです。
まぁ大丈夫だろうとは思いましたけど、感染経路不明の人もいるので心配で念のためです。
そしたらPCR検査をしましょうということになりました。
インフルエンザと同じように細い綿棒を鼻に入れます。
結果は翌日になるかもと言われましたが夕方に連絡がきて陰性だと。
実家にも帰っていたのでとても安心できました。
結果的には突発でしたけど(^o^;)
お正月の準備もしっかりやっていなくて、ようやく黒豆は昨日煮ました~

毎年の恒例画像(笑)
いつものように、栗きんとん、煮豚を年末に作りました。
煮しめも昨日。
何だかあっという間に休みも終わりそうです。
今年もマイペースにブログを続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ナガブロで色んな情報や日常を発信している皆様、今年も楽しみにしていますよー♪
今年こそ世界がいい方向に向いてくれるといいなと、思います。
個人的にはオリンピックはやめるべきだと思っています。
日本は運が悪かったです。仕方ないです。
このまま夏には落ち着いているとは思えません。
今のままだと。
収束はずっと先のように思います。
早いとこ決断すればいいのに、は、素人の考えなんですけど。ダメなの?
では。
年末チビが高熱を出して2日。
ようやく37度台になってもまだ下がらない。
微熱続きの昨日の夜、体を見ると発疹が(汗)
たぶん、突発性発疹です(^o^;)
本人は高熱二日目でお昼に戻してしまいましたが、それ以外はぐったりと元気の繰り返し。
今朝はやっと平熱になりました。
そして発疹ね。疲れたよ。
やっといつもの我が家に戻った今日です。
突発もやったことがあるのに、調べると2度かかる人もいるそうですねー
実は、この時期に高熱って本当にびっくりしまして念のため医療機関を受診した次の日保健所にも相談したんです。
まぁ大丈夫だろうとは思いましたけど、感染経路不明の人もいるので心配で念のためです。
そしたらPCR検査をしましょうということになりました。
インフルエンザと同じように細い綿棒を鼻に入れます。
結果は翌日になるかもと言われましたが夕方に連絡がきて陰性だと。
実家にも帰っていたのでとても安心できました。
結果的には突発でしたけど(^o^;)
お正月の準備もしっかりやっていなくて、ようやく黒豆は昨日煮ました~

毎年の恒例画像(笑)
いつものように、栗きんとん、煮豚を年末に作りました。
煮しめも昨日。
何だかあっという間に休みも終わりそうです。
今年もマイペースにブログを続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!
ナガブロで色んな情報や日常を発信している皆様、今年も楽しみにしていますよー♪
今年こそ世界がいい方向に向いてくれるといいなと、思います。
個人的にはオリンピックはやめるべきだと思っています。
日本は運が悪かったです。仕方ないです。
このまま夏には落ち着いているとは思えません。
今のままだと。
収束はずっと先のように思います。
早いとこ決断すればいいのに、は、素人の考えなんですけど。ダメなの?
では。